週末BIRDER 鳥撮るz
初心者BIRDERの野鳥撮影の記録
野鳥撮影

意外に撮れ高多かった伊佐沼(2025.03.30)

探鳥に行く場所に悩む季節になりました。ズーピッカーを検索し、そんな中でも、初めましてのシギチちゃんに会えそうな伊佐沼に行く事にしました。

最初にお会いしたのはセグロセキレイちゃん

沼では、コガモのメスちゃんが仲良く泳いでいました。

イソシギちゃんが、水に映る自分の姿にうっとりしていました。

ツバメちゃんが飛んでいましたが、速すぎて撮れず、影になっちゃいました‥

そして、初めましてのエリマキシギさん。会えて良かった(๑>◡<๑)

コッチーは色々なところで見かけました。

遠くを見つめるハクセキレイさん

突然、ハヤブサが飛んできました(狩りは失敗したみたいです)。

浮島っぽいところの近くにいたカイツブリさん。営巣場所を探していたのかな?

そして、浮島の上にいたダイサギさん

その隣にいたアオサギ若さん(色が薄い!)

空にはミサゴさんが飛ぶー

モビングしてくるハシボソガラスさんを追いかけるミサゴさん。自然界も大変ですね‥

桜の蕾とヒヨちゃん

コッチーが割と近いところを歩いてくれました。

再び桜とヒヨちゃん

近くに来てくれたヒドリガモちゃん

陸に上がり、草を食べるヒドリちゃん

よちよち歩くヒドリガモメスちゃん。可愛い♪

まんまるコッチーさん

初めましてのオオハシシギちゃん

2羽いました

桜の蕾とスズメさん(いつか花ラッパしてるスズメちゃんを撮りたい‥)

婚姻色のアオサギさん

杭のところにしれっと止まっていたカワセミちゃん。他のCMさんが写真を撮っていたので気がつきました。

地面と一体化していたタヒバリちゃん。お腹がオレンジ色になって来ましたね。

ここで、伊佐沼庵で早めのお昼ご飯を食べることにします。私は天ぷらうどんを注文。コシのあるうどんで、天ぷらもボリュームがあって美味しかったです♪

伊佐沼庵から駐車場まで戻ります。体の大きさが違うように見えるのですが、チュウダイサギちゃん(左)とダイサギちゃん(右)かな??

満開の桜とヒヨちゃん

ブレブレですが、オオハシシギちゃん(左)とタシギちゃん(右)かな?

またまたコッチーちゃん

目元の緑が美しいアメリカヒドリちゃん。会えて良かった(๑>◡<๑)

最後に、遠かったけどセイタカシギさんで終わりです。

初めましてのエリマキシギちゃんとオオハシシギちゃんに会えて、可愛いコッチーもあちこちで見られてとても満足感のある鳥見でした♪

〈出会った鳥〉セグロセキレイ、コガモ、イソシギ、ツバメ、エリマキシギ、コチドリ、ハクセキレイ、ハヤブサ、カイツブリ、ダイサギ、アオサギ、ミサゴ、ハシボソガラス、ヒヨドリ、ヒドリガモ、オオハシシギ、スズメ、カワセミ、タヒバリ、タシギ、アメリカヒドリ、セイタカシギ

POSTED COMMENT

  1. まなかぴ より:

    充実の伊佐沼探鳥何よりです^^
    颯爽とした出立ちのエリマキシギが個人的に好きです❤️
    桜と絡むヒヨドリもいいですね!
    全体的に太陽の光☀️がよい具合だったのでしょうか?白飛びせず、鳥達の羽毛が綺麗に写ってますよ(もちろんウデがいいのは、分かってますよ〜)
    是非また季節を変えて訪ねてみて下さい!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です