今年は夏鳥の到着が遅れているようですね。相変わらずの端境期にどこに行こうか悩み、しばらく行っていない葛西臨海公園に行くことにしました。途中、道路が事故で渋滞していて、到着したのは9時30分過ぎ。まずは鳥類園の方へ行ってみることにします。
上の池の芝生のところではオオバンちゃんがお食事中でした。いつも思うけど、オオバンちゃんの足はガッチリしてますよねー。

羽繕い中のハシビロガモさん

池には他にコガモちゃんもいました(写真撮れず)。
少し歩き、ウォッチングセンター付近から上の池を見ると、杭のところにクロツラヘラサギちゃんが4羽止まって、お休み中でした。たまに起きて、モゾモゾしているところをパシャリ。




その隣にいた別の子。顔が幼い感じ?

足元にはキンクロちゃん達が泳いでいました。

再びクロツラちゃん

熱心に羽繕い



クロツラちゃんを観察した後、観察窓から池を覗きながら歩くと近くにオオバンちゃんが来てくれました。

目元がピンク色のコサギさん

こちらはまだ目元の色が変わっていないダイサギさんとコサギさん

違う角度からクロツラさんを観察!

クヌギの木で、シジュウカラオスちゃんが大きな声で囀っていました。

上の池の周りをぐるっと半周したところで、早めにお昼にすることにします。今日はちょっと豪華にホテルシーサイド江戸川でランチ♪私は和食系(桜そば御膳)。お蕎麦は桜の香りがして美味しかったです♪

オットは洋食系(チキン+和食セット)

開店を待って入店した事もあり、空いていて落ち着いて食事ができて良かったです。外の喧騒とは別世界で、なんだか旅行に来たような気分が味わえました♪昼食後は、ホウロクシギちゃんを期待して、西なぎさへ行ってみます。
陸でまったりと休んでいるスズガモ軍団の中にヒドリガモちゃんが混ざっていました。

遠くを見てみると、手前にはカワウさんとダイサギさんとアオサギさん、その奥にカモメっぽい群れが見えて、カモメの種類を判別したかったけど、流石に遠すぎて無理でした(T-T)

スズガモオスちゃんはあちこちで羽をパタパタさせてメスにアピールしてました。

そして、夏羽になりかけのカンムリカイツブリちゃん達をよく見かけました。こちらはメスちゃんかな?


そしてこちらはオスちゃんかな?

2羽が出会う(目線は合ってないけど)

再びオスちゃん。パンクバンドみたいな爆発頭が格好いい(๑>◡<๑)



スズガモちゃんの群れの中には、1羽だけホシハジロちゃんが混ざっていました。

スズガモカップル

陸でまったりお休み中のスズガモ隊

そしてこちらのカンムリちゃんはかなり本格的に?!夏羽になってました。格好いい(๑>◡<๑)


婚姻色のアオサギさんが気持ちよさそうにそらを飛んでいました。

最近、ライカのアプリを入れたので、景色を何枚か撮ってみました。



最後にソフトクリームを食べて撤収しようとしたところ、駐車場の桜にシジュウカラちゃんがやって来ました。



鳥見も食事も楽しめて楽しい1日でした。
〈今日出会った鳥〉ヒヨドリ、ムクドリ、ドバト、シジュウカラ、クロツラヘラサギ、ダイサギ、コサギ、ハシビロガモ、カルガモ、コガモ、オオバン、トビ、ツバメ、ホシハジロ、ヒドリガモ、スズガモ、カンムリカイツブリ、ハクセキレイ、ハシボソガラス、アオサギ、カワウ
声のみ オナガ、ウグイス、メジロ