GWにしっかり探鳥したとはいえ、週末鳥見に行かないと、どうも調子が出ないので、MFの四季の森公園に行って来ました。すっかり緑が濃くなりましたね。

今日は北口広場でマルシェが開催されるらしく、入口付近は、準備のための人や車でザワザワしています。そんな中、全体的に薄い灰色のアオサギ若ちゃんが、マルシェの視察をしに⁉︎飛んできました。


そのまま池沿いを進みますが、カワセミさんはお留守のよう。今日はカワセミ待ちのカメラマンが沢山いて驚きました‼️
突然、木の中から小鳥が飛び出してきて、遥か彼方の木のてっぺんに止まったので、カメラで撮ってみると、モズ子ちゃんでした。


そしてCMさんが近くで何か撮っていたので、便乗すると、こちらはモズ男くんでした。2羽はつがいなんでしょうか??

その後、水車小屋の方に行ってみますが、遠くで鳥の声は聞こえるものの姿は見えず。皆さん子育てで忙しいんでしょうね‥。
続いて、葦原の周りを回ってみます。蓮の花が綺麗に咲いていました。

途中、ガビちゃんが緑の中でポーズを取ってくれました。

コゲラちゃんが大量のアオムシを捕まえていました( ゚д゚)巣が近くにあるんでしょうね‥。この辺りはカラスが多かったので、ちょっと心配ですが、無事大きく育って欲しいです。

雛に餌をあげた後、また同じ場所に戻って来ました。

同じ木では、シジュウカラちゃんも餌を探していました。

その後、私にしては珍しく階段を延々と上り、展望広場まで行ってみましたが、小鳥さんには会えませんでした‥。静かに木に止まっているハシブトガラスちゃんを見かけました。

最後に池でカワセミちゃんにご挨拶。沢山のカメラマンを引き連れて、大人気でした。飛翔の瞬間を待っていたら、カラスに邪魔されて、カワセミちゃんは遠くに飛んでいってしまいました( ゚д゚)


最後にカルガモちゃんも出て来てくれました。

なかなか小鳥さんには出会えず残念でしたが、爽やかな気候の中、緑の中をのんびり歩けて、気持ちのいい探鳥でした。

〈出会えた鳥〉アオサギ、モズ、ガビチョウ、コゲラ、シジュウカラ、ハシブトガラス、カワセミ、カルガモ、ヒヨドリ、(声のみ)ウグイス