暑い日が続いており、全く鳥見が捗っていません。が、3連休のうち1日は鳥見に行っておきたい、ということで、暑い中、アオバズクに会えることを期待して、高尾の某所に行ってきました。
行きはちょうどいいバスがあり、高尾駅北口からバスに乗車。駅から歩いても10分ほどの距離ですが、緩やかな坂を登るので、バスの時間が合うなら、バスで行った方が楽そうです。
受付の方にアオバズクが出てますよーと教えて頂き、期待が高まります。この辺にいるかもと教えて頂いた辺りに行ってみると、先客がいらっしゃって、視線を辿るとあっさり見つかりました!見やすいところに止まっていてくれました。


アオバズクちゃんは、想像より小さくてびっくり。百聞は一見にしかずですね。こんな感じでちんまりと枝に止まっていました。

アオバズクちゃんにゆっくり写真を撮らせてもらったので、他の鳥を探してみることにします。途中、青いしっぽが綺麗な子に遭遇!ニホントカゲのチビちゃんみたいです。

程なくメジロ軍団に遭遇。


その後、少し歩いてみましたが、鳥さんの気配なし。最後にシジュウカラちゃんを一瞬見かけました。


暑いし、アオバズクに会うという目標は達成したので、早々に退散。帰りは駅まで歩きました。
途中、ツバメちゃんが電線に止まっていました。

川の近くでは、餌を咥えたスズメちゃんに遭遇(近くに巣があるのかな?)

お店のひさしのところにツバメちゃんの巣がありました。一瞬撮らせてもらい退散しました(警戒させてしまいましたね。ごめんなさい)

帰る前に駅前のお店(Ichigendo)でランチして帰りました。

メニューはこんな感じ

私はハヤシライスとじんじゃエールを注文。ハヤシライスはトマトの酸味が効いた優しいお味で美味しかったです♪

去年からずっと見たいと思っていたアオバズクにやっと会えて、暑い中鳥見に行った甲斐があった嬉しい1日でした。
〈見た鳥〉アオバズク、メジロ、シジュウカラ、ツバメ、スズメ
〈声を聞いた鳥〉コゲラ、ガビチョウ、ウグイス、ヒヨドリ
暑い中お疲れ様です!
そして初見のアオバズク、おめでとうございます㊗️
ユーモラスなら大きな眼、大きな足と鋭い爪と、フクロウらしさに溢れてますね!
小鳥達も暑さに負けず子育てに一生懸命で心打たれます。
ハヤシライスとじんじゃエールは空腹と暑さに染みそうです。
また次のレポ楽しみにしてまーす♪