週末BIRDER 鳥撮るz
初心者BIRDERの野鳥撮影の記録
野鳥撮影

戸隠自然植物園2日目その②(2025.10.25)

お馴染みの奥社の茶屋でかなり早めのお昼を頂き、最中までいただいた後、探鳥再開です。

まずはコゲラちゃんのペア。親子かな??

そして、お店の軒先のえさかごに来たゴジュウカラさん。このえさかごで見つけたひまわりの種を、近くの木にせっせと貯食してました。

さかさ川沿いの森を少し歩いていると、カラ隊に遭遇しました。

シジュウカラちゃん

コゲラちゃん

キバシリちゃん

ゴジュウカラちゃん(ひまわりの種を咥えてますねー)

混群の中に、ムギマキオスの若ちゃんが混じっていました。びっくり!!

植物園に戻ります。みどり池の周りを回ってみようかと、一旦、池の方まで戻ります。

池には、ヒドリガモのカップルがいました。

お顔に白い線が残る、カイツブリの若ちゃんもいました。

カケスちゃん

マヒワちゃん

再びカケスちゃん

ジョビ子ちゃん

コゲラちゃん

ムギマキちゃん

ツルマサキの実を食べにキビタキメスちゃんもやってきました!ツルマサキは小鳥さん達に大人気ですね!

最後に、飯綱高原のフォレストビレッジで農産物を買いがてら、大谷地湿原を少しだけ覗きます。セグロセキレイちゃんのファミリー(4羽位)が飛び回っていました。カードの容量がいっぱいになってしまっていて、シャッターが切れず焦りましたが、なんとかセグロちゃんの姿をカメラに収めることができました( ; ; )

夕方から雨になり、翌日もガチ降りで探鳥できる状況ではなかったので、戸隠からは早々に撤収しました。オスのムギマキとオオアカゲラを見ることができなかったのが心残りですが、少し歩けば鳥さんがいたので、やっぱり戸隠ってすごい!と感じました。

〈今日見た鳥〉コゲラ、ゴジュウカラ、シジュウカラ、キバシリ、ムギマキ、ヒドリガモ、カイツブリ、カケス、マヒワ、ジョウビタキ、キビタキ、セグロセキレイ、ミソサザイ)

〈声を聞いた鳥〉ウグイス

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です