週末BIRDER 鳥撮るz
初心者BIRDERの野鳥撮影の記録
野鳥撮影

八ヶ岳鳥見ツアー1日目①吐竜の滝編(2025.4.26)

5時起き、6時頃出発で吐竜の滝へ。

吐竜の滝に到着するとすぐ、クロツグミの囀りが響き渡っていました。探すと、お尻を見せてちんまりと枝に止まっていました!

森の中へ進むと、森の忍者ゴジュウカラさんが登場!

続いて、ふくふくのコゲラさん

飛翔!

立派なネクタイのシジュウカラさんとカラスザンショウの実

クロツグミちゃんが飛んできて、枝に止まってくれました。今度はお腹が見えたー♪

枝と一体化していたコサメちゃん

ぷらぷらコガラちゃん

森の中では、サンショウクイのつがいちゃんがあちこち飛び回っていました。こちらはオスちゃん

そして、森の入口付近で、遠くの方にオオルリさんを発見!今年初めましてです♪

再びサンショウクイのオスちゃん

ヤマちゃんもいました♪

ヒヨちゃん

コサメちゃん

今度はサンショウクイのメスちゃん

吐竜の滝は以上です。坂を下って川の方にも行ってみましたが、今回は川の方では鳥さんは見られませんでした。また、ミソッチやキビちゃんの声は聞こえませんでした。残念!

この日、吐竜の滝の入口に簡易トイレが運び込まれていて、トラックが退くのを待っているうちに鳥さんが近くに来てくれて、なんだかんだで2時間30分位長居してしまいました。続いてはいつもの清泉寮に向かうことにします♪

その後のレポはこちら週刊テクぱち日記

〈今回見た鳥〉クロツグミ、ゴジュウカラ、シジュウカラ、ヤマガラ、コガラ、コゲラ、コサメビタキ、オオルリ、サンショウクイ、ヒヨドリ、(アカゲラ、ソウシチョウ、アオサギ)

〈声のみ〉ウグイス、センダイムシクイ、エゾムシクイ

POSTED COMMENT

  1. まなかぴ より:

    ♪───O(≧∇≦)O────♪
    GW八ヶ岳シリーズ!
    最初からクロツグミってすごくないですか^^
    オオルリも姿を見せてくれるなんて幸先良いですね。
    夏鳥シーズン始動って感じ、ワクワクします☺️
    清泉寮のレポートも楽しみです。
    次回お待ちしてまーす♪

まなかぴ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です