週末BIRDER 鳥撮るz
初心者BIRDERの野鳥撮影の記録
野鳥撮影

夏の終わりの谷津干潟(2025.8.20)

なんか夏の疲れが出ちゃって、リフレッシュしたい気分だったので、週中の水曜日にお休みを取りました。どこに行っても暑いし、鳥もいないことは分かっているのですが、でも、鳥見に行きたーい!ということで、谷津干潟に行くことにしました。津田沼までは総武線快速で横浜から一本で行けます。今回は(も?)贅沢にグリーン車で行ったので座って行けて快適でした。

津田沼駅南口を出て、少しまっすぐ進み、7番乗り場へ。

新都心営業所行きのバスに乗り、6個目の津田沼高校バス停で下車。セブンイレブンの角の横断歩道を渡り、まっすぐ進むと前に谷津干潟が見えます。

以前、電車とバスで行った時は、たぶん谷津干潟バス停で降りたので、なんだかとても遠く感じたのですが、津田沼高校バス停からは5分くらいで谷津干潟に着いて楽々でした♪

谷津干潟、広々としていていいですね!ちょうど干潮の時間帯で潮が引いています。

谷津干潟に着いて早々、カニと格闘するキアシシギちゃんを発見!

そして、ドバトカップルの熱烈羽繕いシーンを激写!見ているこちらが恥ずかしくなるラブラブっぷりでした。

再びキアシシギちゃん。渡りでお疲れなのか眠そう。

キアシシギちゃんたちの群れ(3羽写ってます)

谷津干潟に着いてからそんなに時間が経っていなかったのですが、自然観察センターで一休み。涼しくて最高でーす。トイレに寄って、入口のショップでいくつかグッズを購入^_^ブサカワイイウミネコちゃんのマスコットを思わず購入してしまいました。

センターのレストランがなくなっていたのが地味にショックでした。鳥さんを観察しながらご飯が食べられて好きな場所だったんですけどねー。

さて、気合いを入れ直して探鳥を再開します。

谷津干潟公園にたくさんいたムクドリ

木々の間を飛び回っていたシジュウカラちゃん

ダイサギさん

カルガモちゃん

ソリハシシギちゃん

トウネンちゃん

続いてコチドリさん

続いてダイゼンちゃん。ダイゼンちゃんはお顔が黒いから、なかなか目に光を入れて撮るのが難しいですね(T ^ T)

再びキアシシギちゃん

コサギさん

ウミネコちゃん

最後にキアシシギさんで終了です。

結局、谷津干潟をぐるっと一周しました。暑いのにアホですねー。でも水辺で、木も多いからか意外に涼しい風が吹いていて、倒れずにすみました。久しぶりのがっつり探鳥、楽しかったです♪

津田沼高校前のバス停からバスに乗り、津田沼駅へ。駅前の三井住友銀行に寄りつつ、駅から10分ほどのところにあるオサレカフェを目指します。

今日のお昼はBROWN SOUND COFFEEさん。こじんまりした可愛いお店でした。

習志野ソーセージのパニーニwithチェダーチーズとアイスカフェオレを注文。ソーセージが肉肉しくて美味しかったです♪

デザートに、コーヒーゼリーアイスクリーム乗せを注文♪

暑さでボーッとしてましたが、回復しました(๑>◡<๑)

駅までのんびり歩いて帰る途中、千葉工業大学の門がカッコよかったのでパチリ

探鳥だけでなく、オサレカフェでのランチも楽しめて大満足の探鳥でした。

干潟は、潮のタイミングが合えば、必ずしも早起きしなくても鳥が見られるので、のんびり探鳥できていいですね♪谷津干潟は、横浜から公共交通機関で意外に行きやすいことがわかったので、折を見て、再訪したいと思います!

〈出会った鳥〉キアシシギ、アオサギ、ドバト、シジュウカラ、トウネン、ソリハシシギ、ダイゼン、コサギ、ダイサギ、カルガモ、ムクドリ、イソヒヨドリ

〈見た鳥〉カワウ、オナガ、スズメ

POSTED COMMENT

  1. まなかぴ より:

    パニーニ美味しそう!
    そして暑い中、谷津干潟一周お疲れ様でした❗️
    この時期はやっぱりシギチですよね〜。
    トウネン、ダイゼン、ソリハシシギなどなど沢山会えて羨ましい^^
    キアシシギの色々な表情が撮れているのが良いです。
    また暑さに負けず、探鳥ガンガン行ってきて下さいね!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です