週末BIRDER 鳥撮るz
初心者BIRDERの野鳥撮影の記録
野鳥撮影

お久しぶりの境川遊水地公園(2025.10.18)

最近ミニベロ(ブロンプトン)を買いまして、鳥見もできて、椅子に座ってのんびりできて、ポタリングもできる場所ということで、とっても久しぶりに境川遊水地公園に行ってまいりました。

情報センターに車を止め、トイレをお借りした後、俣野遊水地へ。センターの屋上のアンテナにモズ男くんが止まっていて、縄張りを主張して高鳴きしていました。

川沿いの手すりの上にはアオサギ先輩

葉っぱの中にはコサギさん

暗い藪の中には、ホオジロメスちゃん

センター裏側のパイプ?の上で、多分今年生まれのチュンちゃん達が2羽寄り添いあって、可愛い姿を見せてくれていました。

仲良しチビちゃんズの下でも、チュンちゃん3羽で盛り上がっていました。何かおしゃべりしてるみたいですね!

続いて下飯田遊水地へ向かいます。葦原の中のモズ男くん

電線の上のシジュウカラちゃん

遠くてボケてしまいましたが、カルガモちゃんと一緒にマガモのメスちゃんが泳いでいました。

ツバメの集団が飛び回っていて、なんとか撮ろうと試みたのですが、これが限界( ; ; )多分ヒメアマツバメではないかと‥。めちゃめちゃ素早くて、写真を撮るのに苦労しました。

藪の中に、ホオジロオスちゃんがいました。

そしてこちらも藪の中のモズ男くん

俣野遊水地も下飯田遊水地も羽虫が大量発生していて、鳥見どころではない感じでした。羽虫にたかられ、全身は虫だらけになるという初めての体験をしました(T ^ T)オソロシイ

さて、一通り2つの遊水地を見たので、今田遊水地へ移動します。ハシビロガモのメスちゃんがいました。

ヒドリガモもいました。

そしてこれは、一番左がシマアジちゃん、真ん中と右側はヒドリガモちゃんだと思われます。

シマアジちゃんのアップ

ヒドリちゃん

再びシマアジちゃん

カモは識別が難しいですね(T ^ T)カモ事典を片手にしばし悩みました。

でも先週の水元といい、今回の境川といい、着々と水鳥が増えていて季節の移り変わりを感じます♪早くジョビちゃんやルリちゃんも来てくれるといいな(๑>◡<๑)

〈今日見た鳥〉モズ、アオサギ、コサギ、ホオジロ、スズメ、シジュウカラ、カルガモ、マガモ、ヒメアマツバメ、ハシビロガモ、ヒドリガモ、シマアジ、(ヒヨドリ、カワウ、カイツブリ、カワラヒワ、ダイサギ)

〈今日声を聞いた鳥〉メジロ、オナガ

POSTED COMMENT

  1. まなかぴ より:

    季節の変わり目の秋はやっぱりモズの高鳴きですよね。天高い青空バックで縄張りを主張する姿が良いです^^
    今は外に出るのが気持ちいい時期なのですが、虫の大量発生は困りますね。猛暑と寒さの間が短いから、繁殖とか冬の準備が忙しいのかもしれません。
    水辺はそろそろカモ主役になってきて、冬が楽しみです
    ポタリングはどうでしたか?そちらのレポートもお願いしまーす。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です